セキュアエニウェア モバイル - ヘルプ
<< 戻る
紛失デバイス保護の使用
紛失デバイス保護は、紛失した携帯などの位置を特定し、必要に応じてロックする機能です。これらのコマンドは別のモバイル デバイスまたはセキュアエニウェア Web サイト利用して送信することができます::
- Lock(ロック): 離れた場所からデバイスをロックし、不正使用を防止します。デバイスがいったんロックされると、ロックを解除するためにアカウント パスワードを入力する必要があります。
- Wipe(消去) (プレミアム/コンプリート バージョンのみ):すぐにデバイスをロックし、出荷時の既定値にリセットして、携帯から個人データ、アプリケーション、アカウントを含むすべて を消去します。(Android OS 2.2 以前のバージョンをお持ちの場合、出荷時の既定値へのリセットや、アカウントの消去はできませんが、すべての個人データが消去されます。) デバイスが永久に紛失し完全に消去してもよい場合以外は、このコマンドを使用しないでください。 データを消去する前に、セキュアエニウェア モバイルによって自動同期機能がオフになるため、それまでに Gmail サーバーにアップロードした連絡先やカレンダー エントリなどのアイテムが削除されることはありません。
- Locate(探索): 電話をロックして (前述の lock コマンドと同様)、携帯の現在位置を示す Google マップ ページへのリンクを応答します。注意: Locate コマンドを有効にするには、デバイスに GPS、Wi-Fi、またはテレフォニー接続が必要です。また、デバイスが SMS に対応していない、またはウェブルートがお客様のキャリアに対応していない場合には、Android バージョン 2.2 以降でデータ接続を実行しているデバイスで Android マーケットプレイスにログインしている必要があります。
- Scream(サイレン): 電話をロックして (前述の lock コマンドと同様)、電話からサイレン音を大きな音で鳴らし、デバイスの場所を特定したり、泥棒を驚かせたりします。この音は、最大 2 分間鳴り続けるか、またはパスワードを使用してデバイスのロックを解除するまで鳴り続けます。
- [Customize Lock Screen (ロックスクリーンのカスタマイズ)] (セキュアエニウェア Web サイトからのみ使用できます): 電話をロックし (前述の Lock コマンドと同様)、パネルにテキスト メッセージを表示します。このコマンドを使用すると、「この電話を見つけたら 555-5555 までお電話ください。」のようにメッセージを表示できます。
注意:GSM 規格の携帯電話では、セキュアエニウェア モバイルのプレミアム/コンプリート バージョンの追加機能として、SIM カードを取り外すとロックがかかる機能が搭載されています。ロックはウェブルートパスワードを入力することによって解除できます(SIM カード ロック機能を無効にするには、メイン パネルから [個人情報とプライバシー] に移動し、[紛失デバイス保護] をタップして、SIM カードロックの設定を確認します)。
紛失デバイス保護のご利用方法:
- [紛失デバイス保護] が有効であることを確認します。この機能をデバイスから有効にするには、[個人情報とプライバシー] をタップし、[紛失デバイス保護] (
) をタップします。
[紛失デバイス保護] パネルの [紛失デバイス保護] 設定に [オン] ボタンが表示されます。
注意:セキュアエニウェアのプレミアム/コンプリートバージョンでは、Android のデバイス管理者設定の変更またはセキュアエニウェア アプリケーションのアンインストール前に、ウェブルート パスワードを入力するよう求められます。デバイスが盗難に遭った場合場合、この機能によって、セキュアエニウェアをアンインストールして紛失デバイス保護を無効にできないようになっています。
- ボタンが [オフ] と表示されている場合は、ボタンをタップしてください。
- Android OS バージョン 2.2 以降では、デバイス管理を動作させる方法を指示する別のパネルが現れます。デバイス管理者を有効にすることにより、高度な Wipe コマンド機能が有効になります(Wipe を開始すると、セキュアエニウェア モバイルは出荷時の既定値にリセットを実行します)。このパネルの [ライセンス認証] をタップします。
- ウェブルート アカウント パスワードを入力します。
注意: パスワードを忘れた場合は、パスワード ダイアログの [パスワードを忘れた場合] をタップして新しいパスワードを取得します。(パスワード ダイアログは、すべての紛失デバイス保護機能で必ず表示されます。)
- 紛失デバイス保護を有効にすると、別の電話またはウェブルート セキュアエニウェア Web サイトから紛失デバイス保護機能のコマンドを使用できます。
- デバイスから操作する場合:
コマンドの後にパスワードを指定して、テキスト メッセージ経由で送信します。たとえば、自分のパスワードが check123の場合に Lock コマンドを送信するには、テキスト メッセージ lock check123 を別の電話から送信してロックします。
- ウェブルート セキュアエニウェア Web サイトから操作する場合:
https://my.webrootanywhere.com に移動し、登録済みの電子メール アドレスとウェブルート パスワードを使用してログインします。使用しているデバイスの [紛失デバイス保護] のタブをクリックします。パネルでいずれかのコマンドを選択します。
電話を探す場合、パスワードを使用してデバイスのロックを解除するためのオプション ダイアログが表示されます。
送信されたコマンドのリストを表示するには、セキュアエニウェア モバイル アプリケーションの [紛失デバイス保護] パネルに移動し、[ コマンド ログ] をタップします。
<< 戻る